我が家は、家を建てる前に使っていたドラム式の洗濯機があったので
お風呂の浴室乾燥機はいらないんじゃないかな・・?
と最初は思っていたんですね
でも、オール電化をやめて、ガスにする事に決め、エネファームを導入・・・
としたら、おまけで「床暖房」と「浴室乾燥機」がついてくると。
まあ、くれると言うなら入れるけど~
なんてあまり深く考えず、浴室乾燥機を導入したんですが。
実際使ってみると、ドラム式と浴室乾燥機の「便利具合」がそれぞれ違って
今はどちらもとても重宝しています
ドラム式と、浴室乾燥機のメリット&デメリットを比べてみた
うちには二歳の娘がいますが。
風邪をひいたりして吐いてしまったり、まあ、おもらしをしてしまったり・・
雨が続いて洗濯物が乾かない・・・というのはとても不便なんですよね
なので、今改めて思うのは「乾燥」の手段は多いに越した事ないなとw
で
ドラム式の便利なトコはなんといっても「干す手間」が必要ない所。
タオル類やシーツなど、「皺」があまり気にならない物であれば
洗濯機に入れてボタンポンで、そのまま乾燥まで仕上がってくれるのはとっても便利です
ただ、衣類などは皺になったり、縮んでしまったりが嫌なので
お風呂の浴室乾燥機で乾かせば2時間くらいで綺麗に乾きます
わざわざタオルを干して浴室乾燥機で乾かすのは面倒だし
かといって、洋服をドラム式で乾かすと縮んだり皺になるし・・
という事で
タオル類はドラム式が勝ち!
衣類は浴室乾燥機が勝ち!
と、使い分けしています
夜にまず、衣類を洗濯して浴室乾燥機にセット。
そしてタオルをタイマーで予約運転。
そうしておくと、翌朝には洋服もタオル類も両方乾いている♪
とても便利ですw
浴室乾燥機のガス代は?
うちが使っているのは2014年に新築なので、その当時のモデルとなります
パナソニック製のMISTYで品番が ABD-4113 とかなってるやつです
で、取扱説明書を見たところ、コストはこう記載されていました
浴室乾燥機ランニングコストの目安
●乾燥率100%時点でのランニングコストは
乾燥「自動」運転 48.8円
乾燥「エコ」運転 19.7円
※ ランニングコストの試算条件
ガス料金(家庭用効率給湯器契約) 135.49円/m3
電気料金(従量伝統B契約) 25.29円/kWh
となっていました
で、ガスではなく浴室乾燥機の電気のヤツだといくらなんだ?
と調べてみたんですが
今回私がみた「ガス」の場合は、「乾くまで」のランニングコストが↑の料金ぐらいが目安
って事はわかったんですが
浴室乾燥機の電気代の場合は、「1時間あたりいくら」という書き方がされている物が多くって、
でも、電気とガスってパワーが違うし・・電気式の浴室乾燥機って乾くまでにどのくらい時間が
かかるのかがわからなかったので「?」となりましたw
(そしてそれ以上追及しないのが私が大雑把と言われる所以かと・・・)
という事で
うちの場合は急ぎで乾かす物以外は「夜」干して「朝」乾けばいい
エコ運転を行っているので、まあ、そんなにヤキモキするほどの額ではないのかなと。
19.7円。。。約20円と考えて、毎日使っても
20円×30日で600円くらいですしね
浴室乾燥機をマックス使っても600円くらいという事なら・・・
楽を選んでいいかなと私は思って使っています
って、私の計算合ってるのかな・・・?
まあいいやw